五倫文庫の事業
五倫文庫は世界の初等教科書を収集公開するだけでなく、その高い理想を実現するために、毎年いくつかの事業を展開しています。
読書週間コンクール
2001年より御宿町の小中学生に読書への思いを
言葉や絵で表現してもらうコンクールを実施しています。ポスター、作文、標語の3部門に分けて募集、審査のうえ優れた作品を表彰します。
また、応募された全作品を、公民館や郵便局など
町内5ヵ所で展示して一般に見学してもらっています。2019年で第19回目をむかえました。
ぼうぼうあたま紙芝居口演
2004年(平成16年)、ドイツの絵本 ストルベルペータ(ぼうぼうあたま)を紹介するために、布施小学校低学年と老人ホームに向けて、紙芝居口演事業を開始しました。2006年(平成18年)には御宿小学校に向けても紙芝居口演を始めました。2019年(令和元年)で16年目を迎えます。
2014年(平成26年)フランクフルト市の姉妹館ストルベルペータ(ぼうぼうあたま)博物館のベアーテ・ツェルコン・フォン・ベーベンベルグ館長が夫君とともに御宿を訪れ、布施小、御宿小両校の紙芝居口演授業を視察、その後児童たちと交歓しました。
機関誌「五倫」の発行
五倫文庫は1979年、機関誌「五倫」を創刊、毎年1回発行し35年になります。同誌は1984年、逐次刊行学術書として国際登録されました。 ISSNO285-9025
内容の一部 (2019年 No.39)
ONJUKUモニュメント(グラビア)
巻頭言…皇室の足跡……理事長
寄稿…あいさつ運動……御宿町教育委員会 教育長
教育現場から…生徒の自主性を育てる教育活動の展開
平成30年度活動報告
第18回「読書週間コンクール」
第15回「ぼうぼうあたま紙芝居」
ドイツ児童用絵本「ぼうぼうあたま」刊行
ドイツの子どもたちに幼時から親しまれているハインリッヒ・ホフマン博士著 Der Struwwelpeter(ぼうぼうあたま)は1936年(昭和11年)伊藤庸二氏の邦訳により日本ではじめて刊行されました。
そして1980年「ぼうぼうあたま」日本語版が復刻刊行されました。
1992年にストルベルペータ博物館と五倫文庫の姉妹提携を記念して、表記方法、体裁等を全面的に初版に戻したものが第3版として刊行されました。
現在、2006年発行の第4版がお求めいただけます。